生まれたときは3000gに満たず、同じ時期に生まれた赤ちゃんと比べると少し小柄だったゆうくんですが、
その後、驚異的なスピードで成長を続け、生後4か月の頃に行った赤ちゃん教室では、ほかの赤ちゃんよりも一回りも大きくなっていました。
ウチはミルクではなく完全母乳でやっていますが、いつも悩ましいのが、赤ちゃんが寝ているときにわざわざ起こしてまで授乳をすべきか、という問題です。
せっかく寝ているのに起こすのはかわいそうですしなんだかもったいないですし、
成長において問題がないのであれば、無理に起こしてまで授乳するというのは避けたいところですよね。
今回はそんな「赤ちゃんを起こしてまで授乳するか問題」について、4か月健診でずばりお医者さんに聞いてみたので、
・寝かしつけを優先してもいいの?
・赤ちゃんの授乳間隔はどのくらい?
・ミルクと母乳でちがうの?
・他のママたちはどうしているの?
といった疑問とともに、ウチでの実践例も交えてまとめてみました。
出産準備に必要なベビー用品や可愛くて機能性にも優れたアイテムが多数販売されているコンビ公式オンラインショップはこちら。忙しいママの強い味方ですよ~。
【コンビショップ】公式ショップならではの幅広い品揃え!
寝ている赤ちゃんを起こしてまで授乳すべき?
まず、4か月健診ではすくすく育っている様子を見て、とにかくお医者さん(女医さん)が褒めてくれました。
ゆうくんもいたって健康ボーイで、このままの育児を継続するように言ってくれたのが心強かったです。
ということで、ズバリお医者さんに質問してみました。
体重がきちんと増えている場合は、寝ているのを起こしてまで授乳はしなくていいとのことでした。
厚生労働省の「乳幼児身体発育調査」をもとにした、月齢別の体重目安はこちらです。
月齢 | 体重目安 |
0か月(出生時) | 2.0~3.5㎏ |
1か月 | 3.0~5.4㎏ |
2か月 | 4.0~6.6㎏ |
3か月(首すわり) | 4.8~7.6㎏ |
4か月(首すわり) | 5.4~8.4㎏ |
5か月(寝がえり) | 5.9~9.0㎏ |
6か月(寝がえり) | 6.2~9.4㎏ |
7か月(ひとり座り) | 6.6~9.7㎏ |
8か月(ひとり座り、はいはい) | 6.9~10.0㎏ |
授乳間隔の目安とは?
そもそも、赤ちゃんの授乳間隔はどのくらいなのでしょうか。
よく3時間おきに授乳しないといけないとか聞きますけど、実際はどうなのでしょうか。ウチではこんな感じでした。
新生児の授乳間隔
新生児の頃は、3時間おきというよりもゆうくんがぐずって泣き出したらあげていたので、授乳間隔でいうと1~2時間おきくらいであげていました。
ウチの場合は母乳だったので、病院でも「お腹が減ってそうだったらあげて」と指導を受けていたこともあり、
3時間おきを基準にしつつも、ゆうくんの様子を見て日によって変えていました。
一日の授乳回数が8~10回を目安に、多い日は一日12回授乳している日もありました。
ミルクの場合は、赤ちゃんの消化や栄養の観点から、なるべく3時間おきにあげるように病院でも指導を受けました。
生後2か月以降の授乳間隔
新生児期を過ぎると、赤ちゃんの胃の容量や消化器官、おっぱいを吸う力も発達し、一回で飲む量も増えてきます。
ゆうくんの場合も一回に飲む母乳の量が増えたので、授乳間隔は新生児期よりもあくようになりました。
およそ4~5時間おきに授乳し、一日の授乳回数も午前・昼・夕方・寝る前・深夜の平均5回くらいです。
他のママたちの授乳間隔は?寝ているのを起こす?
先輩ママたちはどのように授乳間隔をあけているのでしょうか。
多くのママが、赤ちゃんのペースに合わせて授乳をしているとのことでした。
なかには、「3時間おきに授乳するという考えは古い!」と一刀両断されている方も。
また、赤ちゃんだけでなく、ママのことも考えたこんな意見もありました。
でもママは母乳ケアを怠ると母乳トラブルに巻き込まれてしまいます。【yahoo!知恵袋より】
母乳は赤ちゃんが飲む量に合わせて作られていくので、普段よりも飲まない日はおっぱいが張って痛くなり、炎症を起こしてしまうことも。
ということで、赤ちゃんが寝ている場合は無理に起こす必要はなく、赤ちゃんとママ自身の体調も見ながら、上手にバランスとって授乳するのが一番です。
生後4か月のゆうくんも、もう少ししたら離乳食スタート!