赤ちゃんが夜中ぐずって泣き出したとき、胸をトントンとさすったり、抱っこしてあやしたりするもうまく泣き止んでくれない。
母乳育児をしているママにとって、赤ちゃんが泣き止まないときの最強の寝かしつけ方法といえば、おっぱいですよね。
「おっぱいで寝かしつけ」となると、こんな心配をするママもいるかもしれません。
そのようなことを気にするあまり、赤ちゃんが泣いたときにおっぱいで寝かしつけるのをやめようとして、寝かしつけに苦労するママは実に多いのです。
ということで今回は、そんな悩めるママたちの参考になるよう、
赤ちゃんをおっぱいで寝かしつけても大丈夫な理由
泣いたら授乳してもいい理由
について、実際のウチでの育児の様子や先輩ママたちの経験からまとめてみました。
出産準備に必要なベビー用品や可愛くて機能性にも優れたアイテムが多数販売されているコンビ公式オンラインショップはこちら。忙しいママの強い味方ですよ~。
【コンビショップ】公式ショップならではの幅広い品揃え!
おっぱいで寝かしつけはよくないの?

授乳から即寝はよくない?
まず、そもそも授乳をしてすぐに寝かしつけるのはよくないのでしょうか。
答えはNOです。
授乳からの寝かしつけ自体は問題なく、「添い乳」という言葉もあるとおり、おっぱいを飲みながら赤ちゃんが寝落ちしてしまうことはよくあることです。
寝ている赤ちゃんを起こしてゲップさせる?
寝落ちしてしまった赤ちゃんをわざわざ起こしてまでゲップさせるかどうかですが、母乳の場合は無理にゲップをさせなくても大丈夫と産婦人科医では言われました。
哺乳瓶で飲むミルクとは違い、母乳の場合は空気が含まれにくいためゲップがそもそも出にくいものだからです。
せっかく気持ちよさそうに眠っているなら、無理に起こさずに様子を見て、そのまま寝かしつけてあげても大丈夫です。
おっぱいで寝かしつけの習慣はよくない?
赤ちゃんの寝かしつけで大事なのは、習慣をつくることです。
毎日規則正しく、なるべく同じ時間帯に同じ生活リズムを付けることで、赤ちゃんは夜中にしっかり寝てくれるようになります。
生後3か月からの寝かしつけ実践方法

上の記事でも紹介しているように、寝る前におっぱいを飲ませて赤ちゃんをリラックスさせることは、寝かしつけを成功させるためにも重要です。
豆知識
赤ちゃんにとって「寝る」ことは実はとても怖いことだそうです。大人は寝ることの意味やメカニズムを理解しているので大丈夫ですが、赤ちゃんにとっては、わけもわからず「なんだか闇に引き込まれる」ような感覚だとか。ですので、寝る前は赤ちゃんを安心させてあげることが大切なのです。
泣いたらおっぱいはよくないの?

ウチの場合、きっちりと時間を決めて授乳をするのではなく、赤ちゃんが泣いたりおっぱいを欲しがっていたりしたときに授乳をしています。
そのため、日によっては、授乳間隔が3時間おきのときもあれば、赤ちゃんがずっと寝ていて気づけば6時間以上空いていたということもしばしばあります。
4か月健診のときに問題ないか助産師さんに聞いてみたところ、
しっかり体重も増えているので、赤ちゃんが欲しそうなときに授乳で問題ないですよ~。このままでいきましょう。
と言われ、安心しました。
むしろ、「泣いたらおっぱい」には次のような良い点もあります。
●母乳は赤ちゃんの飲む量が毎回変わるため、「欲しがるときに飲ませる」ことによって、適切な量を摂取することができる。
●赤ちゃんもママのおっぱいで安心して寝ることができる。
●ママと赤ちゃんのスキンシップに最も有効的。
泣いたら授乳はいつまで?

では、泣いたら授乳での寝かしつけはいつまでを目安とすべきなのでしょうか。
先輩ママたちの意見をまとめてみると、およそ生後6か月~1歳くらいまでは「泣いたら授乳」を続けているケースが多かったです。
泣いたらおっぱいをやめていく時期ですが、生後4か月くらいから授乳回数は次第に減っていき、離乳食が始まる生後5~6か月くらいには著しく減っていくものです。
この時期くらいから、授乳頻度の減少にあわせて、徐々に卒乳に向けた準備をしていってもいいですね。
泣いたらおっぱい以外の選択肢
また、泣いたらおっぱいをあげることはママにとって負担が大きいもので、赤ちゃんが泣きだしたときにおっぱい以外の選択肢を作っておくことは大切です。
・顔の前に手をもっていき、指をさわさわ動かして興味をひく
・手を両手でつかませてにぎにぎさせる
・赤ちゃんの手足を動かして気を紛らわせる
・おしりを持ち上げたり下げたり体を動かせる
・普段聞かせている手遊び歌を歌う
・おもちゃで遊ばせる
・縦向きや横向きなどの抱っこをする
また、ウチではキャスター付きのミニベッドを使って寝かしつけをしています。ベビーカーでよく寝る赤ちゃんの場合は、寝かしつけのときにゆらゆらと揺らしてあげると寝かしつけも成功しやすいようです。
ただ、ベビーベッドはそれほど長い期間使わないこと、要らなくなった後の処分がめんどくさいことから費用も安いレンタルが一番お得です(まちがいないです!)。
レンタル業界で一番安くて使い勝手のいいベビレンタだと、ベビーベッドも数千円からレンタルできますし、ベッドはいらないけどバウンサーは試してみたいというママさんにもオススメできますよ。ぜひお試しあれ!
ベビレンタ
ということで、赤ちゃんが「泣いたらおっぱい」をあげることについて、詳しくまとめました。